高血圧について

  • HOME>
  • 高血圧について

高血圧とは?hypertension

血管に高い圧力が加わった状態です

血管に高い圧力が加わった状態です

高血圧とは、血管に高い圧力が加わった状態のことをいいます。

肥満、塩分の多い食事、飲酒・喫煙のほか、ストレス、睡眠不足、加齢などが原因で起こります。
日本人の3人に1人が高血圧だといわれていて、高血圧が続くと血管に過度な負担がかかり、心臓、脳、腎臓などで重篤な疾患が起こる場合があります。

140/90mmHg以上の場合、高血圧と診断されます

心臓が収縮して血液を送り出し、血管の圧力が高くなった時の血圧のことを「収縮期血圧(最高血圧)」といい、心臓が拡がって血液を取り込み、血管の圧力が低くなった時の圧力を「拡張期血圧(最低血圧)」といいます。

外来での収縮期血圧が140mmHg以上、拡張期血圧が90mmHg以上の場合、高血圧と診断されます。

動脈硬化、脳梗塞、心不全、慢性腎臓病などの合併症を引き起こさないためには、血圧をコントロールする必要があります。

年齢や健康状態などによって、目標とする血圧は異なりますが、まずは「収縮期血圧140mmHg未満・拡張期血圧90mmHg未満」を目指すようにしましょう。

当院では、「24時間自由行動下血圧計」という携帯式の血圧計の貸し出しも行っていますので、ご希望の方はお気軽にお申し出ください。

こんな症状にご注意くださいhypertension

こんな症状はありませんか?

  • 体がふらふらする
  • 動悸がする
  • 何となく気分が悪い
  • 頭痛がする
  • 吐き気がする

など

高血圧の主な症状として、以上のようなものが挙げられます。

基本的に自覚症状はほとんど現れませんので、少しでも「おかしいな?」と思われた時には、すぐに東大阪市の三宅医院までご相談ください。

症状に慣れてしまって気づきにくい場合があります

症状に慣れてしまって気づきにくい場合があります

高血圧の症状は、急に血圧が高くなった場合や、動脈硬化が進んで危機的状況なるような場合でないとなかなか現れません。

また、徐々に血圧が高くなった場合、症状に慣れてしまい、ご自身が高血圧であることに気づきにくいといえます。

「何となく気分が悪い」「頭が痛い」などのお悩みでお越しになり、高血圧が見つかるケースが多いので、「ちょっとした異変」を放っておかずに、きちんと病院を受診することが大切です。

高血圧をそのままにしていると…hypertension

動脈硬化などの合併症が起こります

高血圧の代表的な合併症として、「動脈硬化」が挙げられます。

そのほか、「脳梗塞」「くも膜下出血」「心筋梗塞」「心不全」「慢性腎臓病」「腎不全」など、様々な合併症を引き起こす恐れがあります。
このように、全身に悪影響をおよぼす場合がありますので、「たかが高血圧」とお考えにならずに、当院で適切な治療を受けるようにしてください。

高血圧の主な合併症

脳で起こる合併症
  • 脳梗塞
  • 脳出血
  • くも膜下出血

など

心臓で起こる合併症
  • 心筋梗塞
  • 狭心症
  • 心不全
  • 心肥大

など

腎臓で起こる合併症
  • 慢性腎臓病
  • 腎不全
  • 蛋白尿

など

血管で起こる合併症
  • 大動脈瘤
  • 閉塞性動脈硬化症

など

高血圧の治療hypertension

まずは生活習慣の見直しを行います

高血圧の治療では、まずは運動や食事などの生活習慣の見直しを行います。

特に毎日の食事が重要となります。

食生活の見直し
減塩

塩分の摂り過ぎは血圧上昇の原因となりますので、1日6g未満を目標にしましょう。

野菜や果物を積極的に摂る

野菜や果物には利尿作用があるカリウムが含まれていて、塩分の排出を促進してくれます。

積極的に摂るようにしましょう。

その他の生活習慣の見直し
運動

激しい運動は血圧上昇を招きますので、軽い運動を継続するようにしましょう。

禁煙

ニコチンは血管を収縮させて、血流を悪くします。

できるだけ禁煙するようにしましょう。

節酒

過度な飲酒は血圧上昇を招きますので、ビールなら「1日に中ビン1本」程度に控えるようにしましょう。

ストレス管理

十分な睡眠や休養などにより、ストレスをためないようにしましょう。

生活習慣の見直しで改善されない場合には

生活習慣の見直しを行っても血圧が下がらなかったり、上がってしまったりする場合には、降圧剤などのお薬を使います。

高血圧のお薬には、血圧を下げるだけでなく、合併症を予防する意味合いも強いので、ご自身の判断で飲むのを止めたりせずにドクターの指示に従うようにしましょう。

高血圧を予防するためにhypertension

食事や運動などの生活習慣を改善しましょう

塩分を控える
塩分を控える

健康な方でも1日10g以下が目安です。

少しずつ塩分を減らして、薄味に慣れましょう。

適正体重の維持

肥満は心臓に負担がかかりますので、BMI25以下を目指しましょう。

適度な運動

ウォーキング、軽いジョギング、サイクリングなど、適度な運動を続けるようにしましょう。

温度差に注意する

暖かい所から急に寒い所に移ると、温度差により血圧が上昇します。

冬場の脱衣所に暖房器具を置くなど、温度差を小さくするようにしましょう。

家庭での血圧測定

ご家庭で継続に血圧を測定して、自己管理するようにしましょう。

当院では、「24時間自由行動下血圧計」という携帯式の血圧計の貸し出しも行っていますので、ご希望の方はお気軽にお申し出ください。

06-6781-1860

WEB
予約