よくある質問

  • HOME>
  • よくある質問

生活習慣病のよくある質問・お悩みfaq

生活習慣病とは何ですか?

生活習慣病とは、栄養バランスの乱れ、肥満、運動不足、飲酒・喫煙、ストレスなどの生活習慣の乱れが原因で発症・進行する病気の総称です。

生活習慣病を放置するとどうなりますか?

糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病を放置すると、動脈硬化が進行して、心筋梗塞、脳梗塞、狭心症、閉鎖性動脈硬化症などのリスクが高まります。

テレビで放送される「○○は生活習慣予防に効果的!」などの情報は本当ですか?

内容にもよりますが、鵜呑みにせずに、一度専門医にご相談いただくことをおすすめします。

糖尿病のよくある質問・お悩みfaq

糖尿病とは何ですか?

糖尿病とは、血糖をコントロールするホルモン(インスリン)の分泌が悪くなったり、作用が低下したりすることで、血液中の糖分が正常値よりも高くなる病気です。

「糖尿病は治らない」と聞いてショックを受けています…

一度糖尿病になると「治る」ことはありませんが、血糖値をコントロールすれば、健康な方と同じ生活を送る事は可能です。

ショックを受けずに、前向きに治療を続けるようにしましょう。

糖尿病が遺伝しないか心配です…

2型糖尿病は遺伝傾向があるとされていますが、必ずしも遺伝するわけではありません。

糖尿病の発症には、環境因子も深く関与しています。

糖尿病はどうやって治療しますか?

糖尿病の治療では、食事や運動などの生活習慣の改善が基本となります。

食事療法や運動療法を行っても、血糖値が目標値まで下がらない場合には、「経口薬(飲み薬)や「インスリン注射」などの薬物療法を検討します。

高血圧のよくある質問・お悩みfaq

高血圧とは何ですか?

高血圧とは、血管に高い圧力が加わった状態のことをいいます。

肥満、塩分の多い食事、飲酒・喫煙のほか、ストレス、睡眠不足、加齢などが原因で起こります。

症状はありますか?

主な症状として、「体がふらふらする」「動悸がする」「何となく気分が悪い」などが挙げられますが、自覚症状はほとんど現れません。

ずっと高血圧が続いています…どんな影響があるか心配です

高血圧が長期間続くと、「動脈硬化」「脳梗塞」「くも膜下出血」「心筋梗塞」「心不全」「慢性腎臓病」「腎不全」など、様々な合併症を引き起こす恐れがあります。

お早めに当院までご相談ください。

塩っからい食事が好きなのですが…

塩分の摂り過ぎは、血圧上昇の原因となります。

1日6g未満を目標に減塩するようにしましょう。

脂質異常症のよくある質問・お悩みfaq

脂質異常症とは何ですか?

脂質異常症とは、血液中の中性脂肪、LDL(悪玉)コレステロールが多い状態、またはHDL(善玉)コレステロールが少ない状態をいいます。

脂質異常症を放置するとどうなりますか?

脂質異常症をそのままにしておくと、動脈硬化が進んで、心筋梗塞や脳梗塞などの命に関わる病気のリスクが高まります。

脂質異常症にならないか不安です…

ご家族に脂質異常症の方がいると、リスクが高くなるといわれているのでご注意ください。

また、お肉が大好きで良く食べる方、よくお酒を飲まれる方も注意が必要です。
ご心配でしたら、お気軽に当院までご相談ください。

脂質異常症を早期発見するために、どうすればいいですか?

脂質異常症の早期発見のためには、定期的な健診が大事です。

是非、年に1回の健診を受けるようにしてください。

メタボリックシンドロームのよくある質問・お悩みfaq

メタボリックシンドロームとは何ですか?

メタボリックシンドロームとは、生活習慣の乱れなどが原因で蓄積された内臓脂肪により、肥満(内臓脂肪型肥満)となり、糖尿病、高血圧、脂質異常症などの病気のリスクが高まった状態をいいます。

見た目は太っていないので、メタボの心配はありませんよね?

そうとは限りません。「隠れメタボ」といって、見た目は太っていないが、内臓脂肪が多い場合もありますのでご注意ください。

メタボリックシンドロームを予防したいのですが…

メタボリックシンドロームを予防するためには、ご自身の今のお体の状態を正しく知ることが大切です。

年に1回、健診を受けてメタボになっていないか確認するようにしましょう。

肥満傾向にありますが、なかなか痩せられません…

一度、当院へご相談いただくことをおすすめします。

糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病を専門とするドクターが、生活習慣改善のためのアドバイスをさせていただきます。

06-6781-1860

WEB
予約